2011年10月31日
看板屋の看板商品。それは「辛みそおうどん」
ふ~
今日保健所の検査が終了した(^_-)-☆
いよいよOPENですばい。
OPENは告知せずこっそり始めますね。。言いません。
で、大正倶楽部のお昼の看板商品はこの「辛みそおうどん」

当店完全オリジナル!
大きな地図で見る
今日保健所の検査が終了した(^_-)-☆
いよいよOPENですばい。
OPENは告知せずこっそり始めますね。。言いません。
で、大正倶楽部のお昼の看板商品はこの「辛みそおうどん」

当店完全オリジナル!
大きな地図で見る
2011年10月30日
なぜ、うどん屋なのか?
今日はうどん屋の話しではなく、私個人の話。
なぜ、うどん屋を始めたのか?
理由は挙げればたくさんある。
居抜きで安かったこと、現金収入があることなどの理由はあるが、一番は自分自身の特性を考えてのことである。
ハッキリ言って、僕は人集めが天職だと思っている。
人が集まり、そこで繋がり、「笑顔・元気・おもしろさ」を届けたい。
ただそれだけ。
極論言うとうどんの味を追求する事は自己満足である。と思う。
来て頂くお客様が笑顔で元気になればそれでいい。
そこには「味」「価格」などあるが、やはり「おもしろさ」が必要であろう。
僕にはそれが出来る。
というかそれが一番似合っている。
企業の拡大も大事な事であるが、自分の天職を見つめる事が今回のうどん屋に繋がっているのだ。
やった結果それが天職でなくても成功しなくても、問題ではない。
行動したアクションが次の人生に繋がっているのだ。
なぜ、うどん屋を始めたのか?
理由は挙げればたくさんある。
居抜きで安かったこと、現金収入があることなどの理由はあるが、一番は自分自身の特性を考えてのことである。
ハッキリ言って、僕は人集めが天職だと思っている。
人が集まり、そこで繋がり、「笑顔・元気・おもしろさ」を届けたい。
ただそれだけ。
極論言うとうどんの味を追求する事は自己満足である。と思う。
来て頂くお客様が笑顔で元気になればそれでいい。
そこには「味」「価格」などあるが、やはり「おもしろさ」が必要であろう。
僕にはそれが出来る。
というかそれが一番似合っている。
企業の拡大も大事な事であるが、自分の天職を見つめる事が今回のうどん屋に繋がっているのだ。
やった結果それが天職でなくても成功しなくても、問題ではない。
行動したアクションが次の人生に繋がっているのだ。
2011年10月29日
とりあえず「試食会」終了
昨日、身内だけの試食会を開いた。
朝11時から深夜2時?くらいまで。
試食会なのでもちろん無料。
グランドオープンは、11月1~5日辺りだと思います。
決定後告知しますね~

のれんは着物の生地。知り合いの方が縫ってくれた。

懐かしい味、懐かしい感じです。

おかみ
場所は↓
大きな地図で見る
朝11時から深夜2時?くらいまで。
試食会なのでもちろん無料。
グランドオープンは、11月1~5日辺りだと思います。
決定後告知しますね~

のれんは着物の生地。知り合いの方が縫ってくれた。

懐かしい味、懐かしい感じです。

おかみ
場所は↓
大きな地図で見る
2011年10月24日
取りあえず10月28日金曜日プレオープン
みなさん。
お待たせしました。
エンドラインらしく10月28日金曜日11時にプレオープンをします!
知り合いなら誰でもOK(^_-)-☆
当日は試食という事で、アルコール含めすべてタダ!
その代りご意見下さい!
正式には10月末もしくは11月頭にオープンです!

手伝う我が息子。

いりこ出汁
お待たせしました。
エンドラインらしく10月28日金曜日11時にプレオープンをします!
知り合いなら誰でもOK(^_-)-☆
当日は試食という事で、アルコール含めすべてタダ!
その代りご意見下さい!
正式には10月末もしくは11月頭にオープンです!

手伝う我が息子。

いりこ出汁